今年の農園フェスは感染拡大防止対策により、小規模の開催を3日間開催します。
【小泉さんちのピクニックデーfrom農園フェス】
2020年9月20日(日)21日(月)22日(火)
10時〜12時 農体験
12時〜15時 飲食店・ワークショップ出店
【お願い】
・感染拡大防止対策を徹底させていただきます。
・入園時に体調確認や検温などのご協力をお願いします。
・人数制限させていただくことがございます。
各種イベントはこちらからお申し込みください。
農園コンシェルジュがサポートいたします
サポートが必要な方は受付でお申込みください。

レジャーシート・食器をご持参のうえ汚れてもよい服装でお越しください。
アクセス
【開催場所 小泉農園】
〒216-0022 川崎市宮前区平6-8-15
☎ 080-6532-5306
駐車場はありません。小泉農園までの交通手段は下記の最寄り駅からバスかタクシー になります。
最寄り駅
田園都市線 鷺沼駅から(改札は1つ)
東急バスで「宮崎台駅行き」に乗車し、グリーンハイツ東で下車。バス停を降りたら、
進行方向に下り、1本目の左に下る道を進みます。道なりに一番下まで5分くらい下ると到着します。
途中左側にテニスコート右側に土手が見えてきます。土手の隣にマンション・アパートがあり、その並びにビニールハウスが
見えます。ストロベリーショップという看板が入り口になります。
田園都市線・JR南武線 溝の口駅から(南口から)
川崎市営バス 向ヶ丘中学校下で下車。
道順は、バス停下車したら、進行方向と逆向きに進み、一本目を右に入ります。(老人ホーム入り口の前を通り過ぎます)
そこから3分ぐらい(高速道路わきの道を)直進し、突き当りを左上の方に進みます。登ると、右側にヤマザキYショップが
見えます。その先の十字路を右に下ります。2本目(下りきったところ)を左に10分ぐらい進むと左側にビニールハウスが
見えます。進行方向一番奥が入り口になります。
小田急線 向ヶ丘遊園駅から
東急バス「梶ヶ谷駅」行き「神木本町」下車 徒歩20分程度で、登り・下りの道です。
バス停を下車し、進行方向と逆向きに進み、神木交差点を左(中華料理屋の方)へ渡ります。そのまま直進し、バス停を1つ
通り過ぎ、1つ目の信号の左側の道を入ります。(老人ホーム入り口の前です)そこから約3分(高速道路わきの道を)直進し、
突き当りを左上の方に進みます。登ると、右側にヤマザキYショップが見えます。
その先の十字路を右に下ります。2本目(の下りきったところ)を左に10分ぐらい進むと左側にビニールハウスが見えます。
進行方向一番奥が入り口になります。
溝の口からの川崎市営バスが本数は一番多いですが、バス停からの道のりが分かりづらく遠いため、鷺沼からお越しになることをおすすめします。
主催者プロフィール
【主催】農園フェス実行委員会

小泉 博司
川崎市宮前区で野菜だけでなく、いちご、加工品など農業の可能性を広げる小泉農園の三代目。また農園を地域の交流のHUBとも捉え、「農園フェス」を開催。